STUDIO POOL BLUE 本文へジャンプ
diary
2019/09/24

先日行われたドロオフの模様です


前回、フェイスハガーに取り付かれたボディーを制作された方の新作
時々動くんですよ、これ




バンダイのスターデストロイヤーの作例
自分も買って作ってるところですけど、もう全然別物です




スターデストロイヤーのプロトタイプ!
実際のプロップに使われたのと同じ流用パーツを使って作られているそうです




先日発売されたビークルモデルのスーパースターデストロイヤー
わかりますか? 光ってます。 ええ、光ってます
これ持ってる人なら、どれだけ凄い事かわかると思います










2001年宇宙の旅のスペースポッド
メチャメチャでかいです。もう、完全に撮影用プロップです。そして、中にはボーマン船長が








少女終末旅行のジオラマ




宇宙からのメッセージのリアベ号
エイリアン2のドロップシップの原型ですね。




ご存知、金田のバイク




こちらはブレードランナーのポリス・スピナーカラー




フランシス・フォード・コッポラ監督のワン・フロム・ザ・ハートの為に作られて、ブレードランナーに流用されたラスベガスのカジノのネオン看板




とっても小さいけど、凄く良く出来ているトーントーンとルーク




フィル・ティペットによる映画冒頭のホスのシーンのコマ撮りの様子を再現しています
3Dプリンターによる出力




食元のオマケを使って映画公開時に発売されたフィギュアを再現されています




スペース1999のイーグル号




ビークルモデルのファルコン号を使って再現された、超絶細かいディズニーランドのスターウォーズ・ギャラクシーズ・エッジ




製作中のブロッケードランナーのプロップ。
作っているのはブライアン・ジョンソンさんですかね?




完璧に再現された大友ワールド!
3Dプリンターで出力だそうです










映画・幻魔大戦に出てきたベガの戦艦。腹側のディティールはどうやって調べたんだろう?




未来少年コナンに出てきた太陽エネルギーを供給する衛星も!




同じく、未来少年コナンのバラクーダ号
船内に物語の一場面がキャラクターと共に再現されています






ビートルズの伝説的な屋上ライブを再現したジオラマ
斉藤和義さんのPVではありません
ビリー・プレストンや制服姿のおまわりさんもしっかり再現!










王立宇宙軍のシロツグとマティのバイク
リイクニの家から帰ってきたところなんでしょうか




最後のジェダイに出てきたクリーチャー
硬質な感じと柔らかい感じがミックスされた体毛が上手く再現されてます


































2019/08/31

夏ももう、終わりですが、ウチの近所では今が花盛りです。


















































2019/07/28

今年の8耐はいろいろ話題の多い大会でしたね。
自分はこの日、ワンフェスを見に行ってました。





























































2019/07/20

とても悲しくてなりません。
火災の被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。













































2019/03/02

日産横浜工場へオートモデラーの集いin横浜を見に行ってきました。


フェラーリの中で一番好きなショートホイールベース、いました。






大学生の頃作ったけど、こんなに格好良く出来ませんでしたなあ。あの頃、影響されてよくキャメル吸ってました




マルティニカラーって、何にでも映えますね。








完璧に美しい、格好いい! 早く自分も作りたい!!




このエスティマ、キットを改造されたんでしょうかね? こういうギミックは模型栄えします。








1/12スケールのの大きなミニ。 昔、ポール・スミスとコラボした実車、欲しかったなあ〜。




トラスフレームのバイクは無条件で大好きです。







展示を見終わり、帰ろうと駐車場に戻ったら、隣にこんな格好いいバイクが停まってました。
まじまじと眺めていたら、丁度オーナーさんが戻ってこられたのでお願いして写真を撮らせてもらいました。

Gallina TGA6 S1というバイクです。
自分は初めて見ました。

スズキの単気筒エンジンをオリジナルのフレームに搭載したレーサーのストリートバージョンだそうです。
いいもの見られて、今日は大満足。















































2019/02/24

パシフィコ横浜で行われた「ノスタルジック2デイズ」より


トヨタ200GTのフレームです。恥ずかしながら、初めて見ました。
































































2019/02/11

数年前の大雪の悪夢が脳裏によぎる中、ワンダーフェスティバルに行ってきましたよ。


CtoBさんのフォーミュラE アウディ。
サフ状態のものは何度か見かけましたが、完成品を見たのは今回が初めてです。





モデューロさん







赤いのGPさん
多分、全部つっちーさんの作。









いつか手に入れたい、クラッシャー・ジョウのコルドバ。







ロボット=リベットだった時代のメカゴジラと秘密基地。
秘密基地は男の子のロマンです。





科学特捜隊基地。
基地は男の子(おおきい子を含む)のロマンです。







ロシアの水陸両用車SHERP ATV
ディーラーさんが実車は一千万位と仰っていたから、意外と安い? 隣にチラ見えしているのはトンネルを掘るシールドマシンのミニチュア。需要があるかどうかはともかく、良く出来てて面白かったです。





ヒコーキをこんな風にディスプレイ出来たら最高ですね。





「この世界の片隅に」の終幕の名シーン。
映画ではなく、漫画版からの立体化でしょう。





加藤保憲チックな黒髪美少女。





アンモナイトチックな少女。





ゲーマー美少女。





奏でる美少女。





いつか、こんな構成でツーリング少女のジオラマを作りたいと思っていたら、先にアニメが出来てしまいました。
しかも、バイクのカラーリングまで自分の思っていた色と一緒。覚えていないけど、昔なにか元ネタになるようなものがあったのかなあ?





1/12のキャンプ用品もバイクのアクセサリーで用意しかけてたんだけど、お蔵にするか、続行するか、ちょっと悩みます。





月面に到達したクジラさん。





まっつくさんの圧倒的な存在感の女子高生。
あれですか?、ドラえもんのひみつ道具か何かで街にいる女の子をそのまま縮尺模型化出来ちゃったりするんでしょうか?





あのテーマ曲が脳内で自動再生されそうな平成ガメラの雄姿。





写真がダメで残念な眠れる美少女。





朝、幕張メッセの駐車場で見かけて友達と盛り上がっていたカスタムバイク。
帰りに運よくオーナーさんにお会いできて、直接お話を聞かせて頂く事ができました。
オリジナルのタンクやフレームを組み付けたこのバイク、何とオーナーさんが全て手作業で作られたそうです。








タンクやフレームはべベルのドカティのイメージ。それも、オーナーさんの手作り。
木製コンソールのスイッチの物々しさ! 
トップブリッジは裏返しに取り付けて、本来フォークが入る位置にメーターがセットされています。




マフラーは大戦中の戦闘機「飛燕」の排気管のイメージ。 これもオーナーさんの手作りです!!
エンジンは50CCから80CCにボアアップ済み。



オーナー様、本当に楽しいお話をありがとうございました。
いやあ、この日の最大のクライマックスは会場を出た後に待っていたのでした。





















2019/01/21

今回はオイルクーラーを出力。
NCの切削でこういう形状のものを作るのは本当に大変なのですが、3Dプリンターならボタンを押すだけ。
本当にいい時代になりましたね。
あとはサポートの処理と洗浄さえ簡単になれば言う事はないのですが。


























2019/01/14

昨年末に3Dプリンターを導入し、色々出力テストをしてるのですが、これが意外と難しいもんです。


下の写真はVYRUSの1/6スケールのラジエターを出力したもの。




サポートの付かない側は本当に綺麗に造形出来、プラモなんかと殆ど遜色なく出力できるのですが・・・



細かなコアもパッチリ造形されていますね。



一方のサポート側はこの通り。サポート跡のブツブツがかなり目立ってしまいます。
目立たないように数を減らしたり、細くしたりするとパーツがサポートから外れてしまったりと、未だ適切なノウハウを掴めずにいます。
とりあえず、一体で出力するのは諦めて、パーツを分割して貼り合わせする方法でやって行こうと思います。




ラジエターとポンプ、アンダートレイを組んでバランスを確認してみたものがこちら。




下は後からレイアウトを変えて出力してみたもの。
こっちの方が、全然いいじゃん。 一つ賢くなりました。




ちなみに、モトコルセさんが公開している実車の写真がこちら。
足りない部品がずいぶん残っているなあ・・・ まだまだ先は長そうです。





















2018/06/16

東京妙案ギャラリーへ超精密モデラー四人展を見に行ってきました。





出展者は 溝呂木陽さん、藤村益生さん、高橋浩二さん、秋葉征人さんの四方です。



1/16 マセラティ ブーメラン
でっかいクルマの模型はいいですね。小さいスケールよりもスポーツカーらしくペタっと低く見えて格好いいです。
このキット、最初からあちこちパカパカ開くように出来てるそうです。 ホイールなんかも非常にカッチリと成形されていて、作られた時代を考えると驚異的。

ただ、やはりボディやドアのチリの合いはかなり悪く、修正するのに苦労されたそうです。シワ寄せが窓の透明パーツに行って、あちこち削り込んで無理矢理合わせたのだとか。
でも、完成したらとても格好いいですよね。後ろの側面図と重ねてみたらシルエットがピッタリだったそうですよ。






下はブーメランの実車のステアリングなんですが、キットでも奇怪な構造のハンドルがタイヤと連動して回るんですよコレが。







実車さながらの美しきフェラーリ達。












抜群のセンスで造形されたチョロQスーパーカー
流行りのfusion 360でモデリングして、3Dプリンターで出力されたそうです。チョロQサイズの非常に小さいワイヤーホイールも精密に出力されていたのには驚きました。
見せて頂いた、中国某所で出力してもらったという肉眼では全く積層目が見えない原型にはびっくり。3Dプリンターもついにここまで来たか!という感じです。






懐かしのスーパーカー消しゴム!なのですが、全て実車を取材して3Dモデリングし、3Dプリントしたという恐ろしくガチなシロモノです。






会場で溝呂木さんがサラサラと描かれていたスケッチ。
元の写真はこのクルマのオーナーさんが自分で撮影されたものだとか。メチャメチャ写真上手い!!
「太陽の光を入れて7灯目」と仰ったとかなんとか。オーナーさん、セリフまでえらくお洒落。

溝呂木さん自身、スケッチに描く元の写真の風景や小物は全て自分で海外で撮影してこられるのだそうです。
少し見せていただいたのですが、やはり凄く写真がお上手!、そして凄い枚数。 まだフィルムカメラの時代だったから、とんでもない金額がかかったそうです。





帰りに溝呂木さんのクロッキーを一枚買ってきました。
これで描くの約10分ですって。こういうこと出来るようになりたいなあ・・・。





























2018/05/20

少し時間が経ってしまいましたが、静岡ホビーショーの様子です。



MAXさんが制作制作して下さったウチのキット






今回、自分が持って行ったカブ。
今、これに乗せるフィギュアを作っていて、最終的にジオラマにしたいと思ってます。












ここからは他の参加者さんの作品です。

モデラーGPでの受賞作品。壮観です。




カウルの薄っす薄な感じが素敵です。






どっちかと言うとフィギュアに目が行ってしまいそうな・・・




































前回モデラーGP優勝作品です。モデラーGPのブースを見に来たお客さんで、これを見て声を上げなかった人は居ませんでした。寸分の隙も無い作り。






写真じゃ分かりにくいけど、フィギュアが乗っていて、カウル内部を見せる演出が斬新です。






下の写真で分かる通り、メチャメチャ小さいのにこの解像度!!








ヤマハ本家様の1/12フルスクラッチ!!










以上、バイク関連でした。
次回はバイク以外の作品を掲載予定。





















































2018/02/18

ワンダーフェスティバル2018冬にて

































































































2018/01/02



あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします


































2017/12/09

少し時間が経ってしまいましたが、モデラーGPを見に行ってきました。
今年も力作揃いです。


まあ、自分が持ってったのはこれなんですが(笑)。





レッドバロンでバイクを買うと貰える記念の置物風ニンジャH2Rです。
タミヤキットの超絶ディティールを瞬間接着剤で潰して甘くし、中心にドでかいパーティングラインを入れて鋳物っぽくしてあります。
バイクは一日ででっち上げましたが、隣のレッドバロンのキャラのフィギュアはパテをコネコネして一週間かかってます。
後ろの箱もイラストレーターで原稿を作り、キンコーズで印刷して貰い、それらしく作ってあります。
ブックオフで安く売られてたと言う設定で値札を貼ってあります。

ガチな作品が主流のモデラーGPでこういう事をするとヒンシュクだろうとは思ったんですけど、前からやってみたかったんですよね〜これ。
なので、今回は個人的に大満足しております。





お目汚ししてすみません。
ここからはガチ勢の超絶作品の数々をお楽しみください。


これ、メーカーの完成品のように見えますけど、フルスクラッチですからね!






超絶揃いのモデラーGPの中でも一際超絶な一台。






今回、一番格好いいと思った作品です。












モデルグラフィクス誌に掲載されたこれも超絶な作例です。






力作!!!










ビッカビカですね。どうやって塗装したのか教えてもらってきました。






奥が1/12、手前が1/24ですって。





バイク模型はどこまで精密になるのでしょうか?








今回一番迫力のあった作品!
























主催者MAXさんの作品。どっちかというとフィギュアの女の子が気になります。フルスクラッチですって。



















next