|
diary |
2016/07/24
ワンダーフェスティバル2016夏に行ってきました。

今回のお目当ては言うまでも無く、ねこぱんちさんのelfです。
物凄い勢いで売れていたみたいですが、幸運にも1個手に入れる事ができました。
レジンパーツだけで100点近くという超大作ですが、それらを全てねこぱんちさんが自身で複製作業を行ったという、ちょっと気が遠くなりそうな労作でもあります。
もちろん部品精度も超一級。
ねこぱんちさんの作るキットは初めから周囲の期待値が恐ろしく高いので、それに応えるのはそれこそ大変な苦労だっただろうと想像され、それをこうやってきちんと形にされた事に本当に頭が下がります。
話を伺うと、ここまでくるのは本当に心と体をすり減らす毎日だったそうで、あだやおろそかに作る訳にはいきませんね。

さて、ここからは会場で見かけた気になるもののコーナーです。
まずは、いつ見ても圧巻のVISPOさん。今回も圧巻です





「実写化して良かった作品を僕達はまだ知らない」(嘘)の めんま

「へうげもの」から、織部焼風の古田織部

エロかわいい鬼娘

江ノ展で見て、凄く欲しかったけど一番最初にelfを買っちゃったので買えなかった、オリジナルメカ

「こいつ、動くぞ!!」な、ジャミラ

VHSソフトチックなパッケージが泣ける、ゾンビシリーズ

軍服の下はこんなにイケてた、アンチョビさん

前回も見たけど、彩色されたら更に凄かったフィギュア

多分、濃姫なんじゃないかな? 紅葉姫だそうです

自分は良く知らないんですが、鉄人28号の敵メカらしいです

懐かしい!! 「宇宙からのメッセージ」に出てきた宇宙戦艦

めちゃめちゃデカい、戦士のフィギュア

彩色済みフィギュアはとうとう、ここ迄きた!!
パーツ状態の展示を見てびっくり


目の分割だけでこの状態!!

電飾で光って、それはそれは格好いいゼットンさん

未完成だけど、迫力ある造形

立体造形と絵画的表現の融合。お見事!!

一人メディアミックス・ホラー作品? あとで検索してみよう


主要な登場人物はブライアントとタフィ・ルイス以外、ほとんど網羅しているブレードランナー・フィギュア




「ふたつで充分ですよ」の人やスモウ・ガール・ダンサーまでいる!!







最後に、感動の逸品。
こんな感じのモーターで動く、からくり仕掛けのオブジェを作っておられるディーラーさんなんですが、

凄いのは、この仕掛け宝箱?です。箱の天面に蛸をモチーフにした飾りがついてるんですが、この蛸の足を決められた順番に動かさないと開ける事が出来ないという、横溝正史のおどろおどろしい推理小説にでも出てきそうなアイテムです。

こんなふうに

こうして

こうすると・・・

ようやく

開きました!!

どうですか、超格好良くないですか?
映画「ダヴィンチコード」にも、こんな感じのアイテムが出てましたよね。
ホラーやサスペンス映画のキーアイテムにピッタリなんじゃないかと思うんですが。
「お義母様、それは?!」
「大祖父様の遺産の秘密は全てこの中に隠されているのです」
「代々島の本家に伝わると言う、宝の在処を示す開かずの櫃。これがそうなのですか?!!!」
「ええ、流石よくご存知ですわね、金田一さん」
みたいな会話が思わず頭をよぎりませんか?
映画の監督さん、プロデューサーさん、手をつけるなら今のうちですよ!!
go to next page
|
|
|